再診(当日可)ご予約
その他ご相談

9時半〜18時半(土 11時半まで)
休診日:水・日・祝日

24時間
ネット予約

当院に初めてご予約される方のみ

小児矯正(床矯正)の歴史

これから紹介する床矯正{しょうきょうせい}装置は、1935年ウィーンの歯科医師シュワルツが床矯正の基礎を確立しました。そのためこの装置を「シュワルツの矯正床」とよびます。

当時の矯正器具は、貴金属を使った高価なものでした。第一次大戦の敗戦でドイツは経済不況に陥り、歯科医療に貴金属の使用禁止を指示しました。
シュワルツは、矯正治療を必要とする患者さんのために床矯正装置を考案しました。

この方法は貴金属を固定源にするのではなく、入れ歯を固定源にすることで、歯を動かしたり、顎を拡大する装置です。装置は、可徹式ですから、必要に応じて装置は自分ではずせます。

以後、ヨーロッパでは貴金属を使用しない床矯正が普及しました。1960年後半のヨーロッパでは、矯正は床矯正のみの治療方法でした。

また、ヨーロッパは広く社会福祉が普及したため、矯正専門医ではなく、開業医が矯正治療を処置しています。

一方アメリカでは、歯を抜歯してスペースを作り、固定式のワイヤーで歯を並べる治療が主流です。教条的治療で厳密な治療が進歩したため、矯正専門医のみが治療してきました。

日本の矯正学は、アメリカの矯正治療が主流のため、あまり床矯正による治療方法は普及していないのが現状です。

ヨーロッパでは、アメリカの治療法であるワイヤー矯正治療 をおこなっているのはドイツで30%、イタリア40%、イギリス65%、フランスで80%です。

ヨーロッパでワイヤー矯正治療 をおこなっている割合

(1993年のDr。Mossの使用装置を調べた報告)

to top